【送料込*】土佐伝統製法 完全ワラ焼き 鰹タタキ 龍馬タタキ
四万十 ハマヤ W/きよみ商店
土佐伝統製法 完全ワラ焼き 鰹タタキ 龍馬タタキ
焼きの工程において、今では機械化が主流となる中、火入れから仕上げまですべて藁で焼き上げる職人技、時間もかかるが食べてわかる香ばしさの違い。
一本釣りで釣り上げ、船内冷凍(最も適したマイナス 40 50 ℃の超低温保管)された鰹を、必要数量のみ取り出し、一節一節丁寧に焼き上げた後、急速冷凍、真空パックするから藁焼きならではの香ばしい風味を包み込んだままの商品に仕上がっております。
*送料→沖縄・北海道・離島は除く
*沖縄・北海道・離島へご配送希望のお客様は【こちら】をご利用ください。
商品情報 |
完全ワラ焼き「龍馬タタキ」2本(背節・腹節)約 700g |
タレ |
四万十ゆずを使った化学調味料等不使用のこだわりオリジナルポン酢 15g |
天日塩 |
高知県黒潮町でじっくり結晶させた大粒の美味塩 6g |
賞味期限 |
30日(要冷凍) |
原材料 |
鰹(日本太平洋)
【タレ】醤油・ゆず果汁(高知)・本みりん・醸造酢・料理酒・和だし
天日塩(高知)
原材料の一部に小麦、大豆を含む |
召し上がり方
冷蔵庫や、流水で解凍後スライスして、タレ、天日塩でお召し上がりください。解凍後は冷蔵庫に保管いただき当日中にお召し上がりください。

製造者こめんと
焼きの間は、工房が60度近くになることもあります。体力勝負。鰹を網に挟み焼き上げるのは豪快に見えますが、焼き加減は繊細そのもの。お客様に「美味しい」を届けたくて、どうすれば最高の状態に仕上がるか、日々研鑽を重ね、より良い味を追求しております。
バイヤーこめんと
魚は厳選できる目利きが必要。程よく脂の乗った鰹を仕入れているからこそ加工が可能となります。また、職人の手焼きの技術がそのまま味に反映されております。
展示会などで食べ比べますが、藁焼きの香ばしさが残るだけではなく、鰹本来の旨味も閉じ込められており、臭みは一切感じられません。
分厚く切って薬味をたくさんのせて高知風に、薄く切ってご飯にのっけてお茶漬けでも味がブレない。ぜひお試しください。